敏感肌・乾燥肌のOLが化粧水・クリーム選びを指南|ビンカンスキン

敏感肌・乾燥肌のOLが化粧水・クリーム選びを指南|ビンカンスキン

油性の汚れを分解してから!クレンジング後に洗顔石鹸を使おう

油分の分解からスタート

洗顔石鹸を使う前に、まずクレンジング剤でメイクをしっかりと落としましょう。クレンジングで落とすことができるのは、油性の汚れです。さらに洗顔料を使って汚れをきれいに洗い流すことができると、肌はすっきりと清潔になります。 洗顔を行う際のお湯の温度は、あまり冷たすぎると毛穴がふさがります。そのため、ぬるま湯で洗うのが理想。特に油脂が流れ出しやすいのは、32度~34度程度と言われています。あまり温度が高すぎると、肌にとって必要な皮脂や、水分まで洗い流されてしまうことになります。そのため、32度程度のぬるま湯で洗顔をするのが理想的と言えるでしょう。

洗い残しを出さないように

洗顔石鹸を使う際には、乾いた肌にいきなり石けんをつけるのはよくありません。まず洗顔石鹸を十分泡立ててから、顔を泡で包み込むようにしましょう。泡立てた洗顔石鹸を顔につけた後は、ぬるま湯でしっかりと洗い流します。特に髪の生え際、顎の周りから首にかけては、洗い残しが起こってしまいやすいので、注意が必要です。

石鹸の見直しも

洗顔石鹸を使った後に、肌がつっぱったり、痛みが生じたりする場合には、石けんそのものが肌に合っていないこともあります。また、お湯の温度が高すぎて、必要な水分や皮脂まで失われている可能性もありますので、一度チェックしてみましょう。逆に「洗ってもさっぱりしない」という場合にも、洗顔石鹸の種類やお湯の温度、肌のタイプをチェックして、本当にご自身にとって必要な洗い方ができているか、見直しましょう。

↑「いいね」すると最新情報が届きます

関連記事

これを知っているかで大違い!エイジングケアの前に光老化を知ろう

毎日の洗顔で変わる!アンチエイジングの洗顔石鹸

収れん化粧水で脂をカット!毛穴の開きや皮脂に収れん化粧水でのケアがおすすめ

肌の老化の原因を知らないと損をする?知識を知ってエイジングケアに役立てよう

敏感肌・乾燥肌には保湿が一番!30代OLが勧める化粧水・クリームのオススメ成分をご紹介

敏感肌を治すには徹底したスキンケアが一番の近道

乳液こそが保湿のキーアイテム!化粧水付けたままにしてませんか?

おいしく食べて美肌に!牡蠣に含まれる豊富な美容成分とは

敏感肌を改善したい!という方におススメの化粧水の選び方

肌荒れしない!お肌の保湿にはニベアクリーム