健康で美しい肌を保つため!気になる洗顔石鹸とは? 肌のタイプに合わせて選ぶ 健康な肌を保つための基本は「汚れや皮脂をきれいに洗い落とすこと」です。高価な美容液やパック剤も、汚れの上から使ってしまうと、効果が半減するどころか、肌トラブルを引き起こしてしまう原因となりかねません。ただ「とにかく洗浄力の強い洗顔料を選べばいいのか?」というと、そればかりが正しいとは言えません。肌の強さ、タイプなどが異なりますので、肌のタイプに合わせて洗顔料を選ぶべきなのです。 トラブルを起こす心配のないものを さて、洗顔料のなかでも「洗顔石鹸(固形石鹸タイプの洗顔料)」は、脂肪酸からできた成分を組み合わせて作られます。石鹸の成分には「界面活性剤」が含まれており、その界面活性剤が皮膚表面の汚れを落としてくれるのです。界面活性剤には、天然の成分から作られたものと、人工的に合成されたものがあります。どちらの成分が優れていると一概には言えず、ご自身の肌に合うものを選ぶ必要があります。特に、アレルギー体質の方は、洗顔石鹸に含まれる成分や原材料にも注意を払って、トラブルを起こす心配のないものをえらびましょう。 色の違いで特徴が見えてくる 洗顔石鹸には「透明なもの」「白っぽいもの」などの、見た目の違いがあります。透明なものは、洗顔力そのものは弱いのですが、保湿成分が多く含まれていることから、肌が乾燥しやすい方などに向いていると考えられます。逆に透明感がなく白っぽいものは、洗浄力が強く、皮脂を洗い流してしまいますので、洗顔後の保湿に気を配る必要がありますね。洗顔石鹸の特徴を知り、それに合わせた使い方をしましょう。 ↑「いいね」すると最新情報が届きます シェア ツイート
関連記事 化粧水入らずの保湿クリームで乾燥肌・敏感肌を対策 洗うだけじゃダメなんです!洗顔石鹸を使った後のケアも大切 メリットを引き上げていくためにも!洗顔石鹸の効果をより高めるために 乾燥肌の方におススメ!保湿クリームがおススメな3つの理由 油性の汚れを分解してから!クレンジング後に洗顔石鹸を使おう 超乾燥肌を治すにはどんなアプローチが必要? お肌のカサつき無くす!ハトムギ化粧水が話題 乾燥肌用化粧水で乾燥肌を劇的に改善!? 敏感肌を治すには徹底したスキンケアが一番の近道 大豆の力で皮脂だけを洗い流す!豆腐の盛田屋
人気記事ランキング 1 シャンプーが手荒れの原因に?手湿疹にならない選び方とは 2 目立つニキビを何とかしたい!ニキビをつぶす方法と手順 3 メリットデメリットが混在する!洗顔石鹸を使わなかったらどうなる? 4 老化のサインはメイクで解消!気になるほうれい線ケア 5 清潔に保つことが重要!洗顔石鹸の保存方法 6 たったこれだけで若々しさに大きな違いが!エイジングケアの基本となる乾燥の予防 7 たったワンステップで驚きのナチュラルメイク!BBクリームで美肌に見せる 8 見えないからって安心はできない!背中・胸ニキビのニキビ跡を予防する 9 メリットを引き上げていくためにも!洗顔石鹸の効果をより高めるために 10 黒ずみを吸着する働きもあり!炭の洗顔石鹸