敏感肌・乾燥肌のOLが化粧水・クリーム選びを指南|ビンカンスキン

敏感肌・乾燥肌のOLが化粧水・クリーム選びを指南|ビンカンスキン

皮膚につまったきたない汚れ!黒ずみを解消するには?

黒ずみは角栓の一歩前

毛穴に皮脂や角質がつまり、それをスピーディにケアしないと、詰まった角質や皮脂は「角栓」と呼ばれる存在になり、通常の洗顔ぐらいでは簡単に除去できるようなものではなくなってしまいます。毛穴に詰まった角栓が空気に触れると酸化してしまいますから、白色の角質や皮脂が酸化されて黒っぽくなり、それが毛穴の黒ずみの原因となります。 小鼻の周辺の毛穴の開きが気になっていた人が、ある日ふと、小鼻の毛穴が開いているだけではなく黒ずんでいるのを見つけた、なんていうケースも珍しくありません。

黒ずみ除去のためのスキンケアとは?

小鼻の黒ずみを解消するためには、小鼻を詰まらせている角栓を取り除くスキンケアが必要不可欠となります。ニキビケアができたり毛穴ケアができる洗顔剤を使い、泡立てネットを使って粒子をミクロにし、丁寧に毛穴の中まで洗顔剤を送り込みながら角栓を洗い落としてあげましょう。この時、洗顔前にスチーマーなどを使って毛穴をあらかじめ開いた状態で洗顔をすれば、角栓がより簡単に落としやすくなります。

毎日毛穴のケアをしよう

一度角栓が詰まってしまった毛穴は、その部分の皮膚の弾力性がなくなってしまっていることも少なくありません。そのため、開いた毛穴に詰まっていた角栓を取り除いても、毛穴が開きっぱなしのままになってしまうこともあります。そこに再び角栓が詰まってしまわないように、毛穴が黒ずみやすい人や角栓が詰まりやすい人は、毎日の洗顔のたびに毛穴の皮脂や角質を取り除くような洗顔法をお勧めします。

↑「いいね」すると最新情報が届きます

関連記事

シャンプーは自分に合っているシャンプーを!選び方とは?

敏感肌・乾燥肌の方に!3種のセラミド配合のヒフミド化粧水

敏感肌?乾燥肌?あなたのお肌は何タイプ?

超乾燥肌を治すにはどんなアプローチが必要?

beautiful-931152_1280

敏感肌には敏感肌用化粧水を!刺激の少ない化粧水でしっかり保湿をしよう

肌を攻撃して老化させるモテ女子の敵!紫外線対策はエイジングケア!

シャンプーはこれがおススメ!おススメ成分とは?

疲労回復や美肌・若返りには欠かせない成分!アミノ酸の重要性

数多くの商品から選び出せる!通販の洗顔石鹸

老化のサインはメイクで解消!気になるほうれい線ケア