敏感肌・乾燥肌のOLが化粧水・クリーム選びを指南|ビンカンスキン

敏感肌・乾燥肌のOLが化粧水・クリーム選びを指南|ビンカンスキン

どんどんひどく炎症になってしまったら!ニキビ炎症が起きたらこうやって対処しよう

絶対やってはいけないのは・・・

ニキビができると気になって、清潔ではない指で触ってしまったり、つぶしてしまったりすることもあるかもしれません。そうすると、それまでは炎症などを起こしていなかったニキビでも、細菌が侵入して炎症を起こして赤く腫れてしまうこともあるので注意しなければいけません。 ニキビが炎症を起こしてしまったら、できるならすぐに皮膚科に行って抗炎症剤などを処方してもらうのが理想的です。しかし、仕事が忙しかったり時間がなかったりして皮膚科で治療を受けることができない場合には、自分自身で炎症を止めるケアをすることが必要です。

デコボコ肌にならないために

ニキビの炎症は、放置しておいても簡単に治癒するというわけではありません。炎症がどんどん広がって深部にまで到達すると、新しい肌細胞を作り出している真皮層の機能までも破壊されてしまうかもしれません。そうなってしまうと、その部分で新しい肌細胞が再生されなくなってしまうため、凹凸肌や色素沈着などのニキビ跡が残りやすくなってしまいます。ニキビの炎症は早急にケアすることが大切です。

抗炎症剤で治そう

もしニキビを思わず自分でつぶしてしまったら、ばい菌が侵入しないように、消毒液などでニキビ周辺を消毒してから、抗炎症剤を付けておきましょう。炎症を抑えるというだけなら、この方法で効果があります。ただし、毛穴が詰まっていることによってニキビができているので、炎症を抑えても毛穴の詰まりが解消されなければ再び同じ場所でニキビが再発する可能性も少なくありません。

↑「いいね」すると最新情報が届きます

関連記事

実はこの方法が最強のニキビ対策だった!ニキビとストレスの関係性

敏感肌用化粧水キュレルのコスパが良い

敏感肌には刺激の少ない化粧水を

乾燥肌の方におススメ!保湿クリームがおススメな3つの理由

見えないからって安心はできない!背中・胸ニキビのニキビ跡を予防する

大事なのはストレス対策?まだ脂が多い年代である20代のニキビ対策

高保湿化粧水つつむローションセラムEが乾燥肌に効果的

新陳代謝を高め肌のくすみを落とす!美白の洗顔石鹸

乾燥肌用化粧水で乾燥肌を劇的に改善!?

20歳を超えると急激に減少!?美容に欠かせないコエンザイムQ10とは