洗うだけじゃダメなんです!洗顔石鹸を使った後のケアも大切 必要な成分も失われてしまう 洗顔石鹸を使った後は、皮脂が洗い流されていますし、必要な水分も失われていることが多いのです。そのため、洗顔後には失われた水分、油分を補うということが必要です。また、特に水分を補うのは「洗顔後、できるだけ早く」ということが大切です。 水分の補給と蒸発の抑制 まず、化粧水で肌に水分を与えることが大切。水分の足りない肌は、つっぱった感じになり、痛みを感じるようになることもあります。小じわができやすく、粉が吹いたような肌になる場合もあり、化粧のノリが悪くなります。また、かゆみ・炎症などが起こることもありますので、水分補給を忘れずに行うことが必要なのです。 また、水分を補給しただけでは、すぐに蒸発してしまいます。そこで美容液や乳液を使って、水分の蒸発を抑えるようにしましょう。水分の蒸発を抑えるための油分として、乳液やクリームなどがあるのですが、乳液はどちらかというと顔全体に使うもの、クリームは乾燥しやすいポイントに使うもの、という風に部位に応じて使い分けましょう。 肌の状態に合わせたケアを それでも肌トラブルが起こる場合には、洗顔石鹸が肌質・体質に合っているか、その後のケアがきちんとできているかを見直しましょう。油性肌や混合肌の方は、肌の状態や部位によって、乳液やクリームの必要性が変わってきます。また、肌の状態というのは、季節やライフサイクルに応じて変わりますので「同じケアだけをずっと続けて居ればいい」というわけでもありません。こまめにご自身の肌の状態をチェックしましょう。 ↑「いいね」すると最新情報が届きます シェア ツイート
関連記事 洗顔とは全く別の過程!洗顔石鹸を使う前のクレンジング 脂が出やすい鼻には「この方法」が最も効果的!鼻ニキビは一番できやすい 肌の弱い人は考えてみましょう!合成界面活性剤不使用の洗顔石鹸 オーガニックシャンプーを徹底分析!驚きの効果とは? 開封前と後では違う!しっかり守ろう洗顔石鹸の使用期限 年齢に合わせて選ぶことも大切!男性用の洗顔石鹸 シャンプーに入っているシリコンとは?今さら聞けない真実 キュートな見た目の芽キャベツが持つ豊富なビタミンC なかなか治らないそのニキビ、原因は敏感肌ではありませんか? たったこれだけで若々しさに大きな違いが!エイジングケアの基本となる乾燥の予防
人気記事ランキング 1 シャンプーが手荒れの原因に?手湿疹にならない選び方とは 2 目立つニキビを何とかしたい!ニキビをつぶす方法と手順 3 清潔に保つことが重要!洗顔石鹸の保存方法 4 老化のサインはメイクで解消!気になるほうれい線ケア 5 メリットデメリットが混在する!洗顔石鹸を使わなかったらどうなる? 6 たったこれだけで若々しさに大きな違いが!エイジングケアの基本となる乾燥の予防 7 メリットを引き上げていくためにも!洗顔石鹸の効果をより高めるために 8 たったワンステップで驚きのナチュラルメイク!BBクリームで美肌に見せる 9 黒ずみを吸着する働きもあり!炭の洗顔石鹸 10 見えないからって安心はできない!背中・胸ニキビのニキビ跡を予防する